保育士正職員 【賞与年間4.5ヶ月(2年目以後)】

私たちは子どもたちの育ちを支え、子どもたちにかかわる人々の幸せを願い支援します。
職員は保護者の方々とよりよい信頼関係を築きつつ、ひとつひとつを学びの場として受け止め、子ども達と共に育ち合う保育園を心がけています。
地域のニーズを受けて非定型一時保育も実施しています。

わたしたちが目指す子どもたちの姿
「神と人から愛されていることを知り、自分やまわりの人を大切にする子ども」
5つの願い
1. ありのままの自分が受け入れられ、自己発揮でき、考えて行動できる子ども
2. のびのびとしなやかに、体を動かして遊ぶ子ども
3. 基本的生活習慣が身に付き、見通しをもってできることを自分でする子ども
4. さまざまな人との関わり合いを大切にし、思いやりをもってともに生きる子ども
5. 自然や命ある者との出会いを大切にし、豊かに感じ取り表現する子ども
保育の質の向上を常に心がけ、専門の知識を深め、技能の研鑽に努める方ご応募ください。
募集要項
お仕事No | 有-178-01-01 |
---|---|
勤務先名 | ともしび保育園 |
設置区分 | 認可保育園 |
運営法人 | 社会福祉法人 |
園児定員数 | 定員 110 名 |
職種 | 保育士正職員 【賞与年間4.5ヶ月(2年目以後)】 |
勤務地 | 東京都江東区東砂 |
地図を見る | >>アクセスする |
最寄駅 | 東京メトロ東西線 南砂町 徒歩14分 |
通勤手当 | 公共交通機関利用の場合、全額支給(非課税限度額未満15万円まで) 自転車、2㎞以上4,200円から 自家用車での通勤利用も勤務地により可 |
給与 | 月給制(当法人給与規程による) 基本給 短大卒・専門卒 月額197,060円(+諸手当) 大学卒 月額206,060円(+諸手当) |
諸手当 | キャリアアップ手当、処遇改善手当、家族手当(子1人につき1万円)、住宅手当・役職手当・残業手当(該当者) |
昇給・賞与 | 昇給:年1回(4月4,500円から) 賞与:1年目は特別手当として 夏期 0.15ヶ月 冬期 1.25ヶ月(計1.4ヶ月) 2年目以降 夏期 2ヶ月 冬期 2.5ヶ月 (計4.5ヶ月)(前年度実績) |
求める人材 | 保育士資格必須(幼稚園教諭免許あれば尚可) |
就業時間 | 7:00~20:30 内8時間のシフト勤務 |
雇用形態 | 正社員(中途)、正社員(新卒) |
待遇・福利厚生 | 労災・雇用・厚生年金・健康保険加入 退職金制度あり(勤続1年以上から支給) 各種研修制度、福利厚生制度(JTBえらべる倶楽部加入)、結婚・出産祝い金、永年勤続表彰、慶弔見舞金 など |
休日・休暇 | 年次有給休暇(時間単位の取得制度あり) ・年次有給休暇積立制度(年次有給+最大20日) ・夏期厚生休暇(5日/年)特別休暇 ・本人結婚休暇・配偶者出産休暇。育児・介護休暇、 育児・介護短時間制度、子の看護休暇制度など。 |
採用プロセス | ・『保育わーく』で応募・登録※WEB・電話 ・保育キャリア研究所で面談・見学等実施 ・採用企業等社内規定により採用手続き |
面接地 | 株式会社サンリズム 保育キャリア研究所 銀座事務所 東京都中央区銀座四丁目13-11 松竹倶楽部ビル7階 |
受付担当者 | 保育わーく事務局 受付担当 |
更新日 | 2022/11/01 |
企業情報
掲載企業名 | 株式会社サンリズム |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座四丁目13-11 松竹倶楽部ビル7階 |
事業内容 | 労働者派遣・有料職業紹介 |
会社理念 | 日本のさらなる発展の基礎となる子供たち及び子供たちを支える保育者のさらなる育成と地位向上を目指した人材アウソーシング会社です。 現在、わが国では少子化が進行しつつあり、労働力人口が将来確実に減少するため、政府は育児世代の女性を労働力として活用することを推進しております。育児世代の女性が安心して働くことができる環境づくりこそが急務であります。この環境に対応すべく能力の高い保育士を育成し、活用に結びつけます。 人と人とのつながりを大切にし、常に全力で保育施設と保育士のベストマッチングを行う企業活動こそが地域社会の貢献、お客様の満足度の向上につながるものと深く確信している次第です。 |