正職員【高給・好待遇】【充実した施設】【食へのこだわり】【感染症予防対策重視】(ID:7505)|保育わーく

キープ 0

キープ 0

正職員【高給・好待遇】【充実した施設】【食へのこだわり】【感染症予防対策重視】(ID:7505)|保育わーく

正職員【高給・好待遇】【充実した施設】【食へのこだわり】【感染症予防対策重視】

駅近社宅/住宅手当有り認可/認証保育所株式会社運営保育所

月給246,000円~
(基本給190,000円)

目指す子どもの姿・・・自ら考え 自然体で 適切な選択ができる子
ベリーベアの【主体性教育】【芸術的教育】そして【こども会議】で決めるいろいろな体験!!

【こども会議】で体験したこと

レッツこどもサイエンス・・・忍者のおうち 
お魚ドキドキ体験・・・ブリの解体ショー
ケーキ屋さん開店・・・街のケーキ屋さんを見学!!
お寿司屋さん開店・・・廃材でお寿司作り
釣り屋さんで遊ぼう・・・タコやサメ・いろいろな魚を作ったよ!!

2018年8月「ベリーベアー深川冬木」「ベリーベアー西馬込」「ベリーベアー宮崎台」が
第12回キッズデザイン賞」(主催:NPO法人キッズデザイン協議会)を受賞し、「ベリーベアー深川冬木」は、少子化対策担当大臣賞を受賞しました。

【ラク&クリーンで、パパ・ママをサポート】
布団の持込梨・・荷物を少なくして預けやすく
おむつは全て園内廃棄・・・使用済みのオムツは園で廃棄。衛生面だけでなく、お持ち帰りの負担も軽減。おむつ交換スペースがあり、おむつ交換台も完備
食事用スタイは園で洗濯・・・使用済み食事用スタイは園で洗濯。(入園の際に2枚寄付していただきます)
口拭きタオルは園で洗濯・・・使用済みの口拭きタオルは園で洗濯します。
ペーパータオルで衛生的・・・手拭きタオルによる感染を予防します
冷暖房・床暖房完備・・・全園冷暖房完備。床暖房は低温やけどの心配がありません。快適な室内環境で体調への負担を軽減します。天然素材で清潔・年齢に応じた床素材も選定。乳児室にはクッションシートを使用し、転倒などの衝撃を軽減。安全対策も抜かりなく。

【本物を学ぶカリキュラム】
茶道・ミュージカルダンス・サッカー・英語・体操・水泳等々。専門の外部講師を招いて指導を受けます。

募集要項

お仕事No有-84-10-1
勤務先名ナーサリールーム ベリーベアー鷺沼
設置区分認可保育所
運営法人株式会社
園児定員数定員 90 名
職種正職員【高給・好待遇】【充実した施設】【食へのこだわり】【感染症予防対策重視】
勤務地神奈川県川崎市宮前区鷺沼
地図を見る>>アクセスする
最寄駅東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩3分
通勤手当交通費支給(当社規定による)
給与月給246,000円~
(基本給190,000円)
諸手当通勤手当・住宅手当
社宅、住宅手当・家賃負担は月々1万円。
・初期費用(敷金/礼金/更新手数料)は当社負担
※自治体の方針/状況により内容を見直す場合があります
※社内規定に準ずる
昇給・賞与昇給:年1回
賞与:年2回(臨時手当除く月給の総支給額より査定)


求める人材保育士有資格者
就業時間実働8時間のシフト制
*開園時間 7:30~18:30(延長保育~20:00)
雇用形態正社員(中途)、正社員(新卒)
待遇・福利厚生社会保険完備・福利厚生倶楽部加入、職員給食提供(一部除く、一回分350円)・制服(エプロン・ポロシャツ貸与、コットンパンツ購入費会社負担あり)貸与・系列園でお預かり可
休日・休暇年間休日:112日
土・日・祝日 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
※土曜日はシフトにより月8時間は必ず出勤があります
採用プロセス・『保育わーく』で応募・登録※WEB・電話
・保育キャリア研究所で面談・見学等実施
・採用企業等社内規定により採用手続き
面接地 株式会社サンリズム 保育キャリア研究所 銀座事務所
 東京都中央区銀座四丁目13-11 松竹倶楽部ビル7階
受付担当者保育わーく担当者
更新日2022/11/01

企業情報

掲載企業名株式会社サンリズム
住所東京都中央区銀座四丁目13-11 松竹倶楽部ビル7階
事業内容労働者派遣・有料職業紹介
会社理念日本のさらなる発展の基礎となる子供たち及び子供たちを支える保育者のさらなる育成と地位向上を目指した人材アウソーシング会社です。 現在、わが国では少子化が進行しつつあり、労働力人口が将来確実に減少するため、政府は育児世代の女性を労働力として活用することを推進しております。育児世代の女性が安心して働くことができる環境づくりこそが急務であります。この環境に対応すべく能力の高い保育士を育成し、活用に結びつけます。 人と人とのつながりを大切にし、常に全力で保育施設と保育士のベストマッチングを行う企業活動こそが地域社会の貢献、お客様の満足度の向上につながるものと深く確信している次第です。